メルシーポットの部品はどこに売ってる?公式通販か大手ECサイトが確実?

記事内に広告を含みます

育児の必需品、電動鼻水吸引器メルシーポット。いざという時に部品がなくて困った経験はありませんか?

特に、ノズルやチューブ、パッキン(Oリング)などの消耗品は、急に必要になることが多いですよね。

結論からお伝えすると、メルシーポットの部品をもっとも確実かつスピーディーに購入できるのは、「Baby Smile公式オンラインストア」または「Amazon・楽天市場などの大手通販サイト」です。

なぜなら、公式ストアはすべての部品が揃っており、大手通販サイトは在庫さえあれば「お急ぎ便」などで翌日には手に入る可能性があるからです。

アカチャンホンポなどの実店舗でも一部の消耗品は取り扱っていますが、店舗によって在庫状況はバラバラ。「お店に行ったのに無かった…」という事態を避けるためにも、まずはネットでの購入を検討するのがおすすめです。

この記事では、メルシーポットの部品が購入できる場所をネット・実店舗ともに徹底的に調査し、それぞれのメリット・デメリット、急いでいる時の対処法まで詳しく解説していきます。

メルシーポット部品はどこに売ってる?【ネット通販編】

まずは、品揃えが豊富で24時間いつでも注文できるネット通販での販売店から見ていきましょう。

それぞれの特徴を理解して、ご自身の状況に合った最適な場所を選んでくださいね。

【一番おすすめ】Baby Smile公式オンラインストア

やはり一番安心できるのは、製造元であるシースター株式会社が運営する「Baby Smile公式オンラインストア」です。

  • メリット①:全種類の純正部品が揃う
    ノズルやチューブはもちろん、ボトルやACアダプター、Oリング(パッキン)のような細かい部品まで、メルシーポットに関するすべての純正部品が確実に手に入ります。旧モデルの部品も取り扱っている場合があり、品揃えの豊富さは他を圧倒します。
  • メリット②:正規品なので安心
    当然ですが、すべてがメーカー正規品です。「ちゃんと使えるかな?」「サイズは合うかな?」といった心配は一切不要。赤ちゃんの体に使うものだからこそ、この安心感は大きなメリットです。
  • メリット③:限定セットやセールがあることも
    公式サイトならではの限定セット商品が販売されたり、キャンペーンでお得に購入できたりすることがあります。定期的にサイトをチェックしてみるのがおすすめです。

一方で、送料がかかる場合がある点や、注文から到着までに数日かかる点は考慮しておきましょう。

とはいえ、「確実に正規品を全種類の中から選びたい」という場合には、公式オンラインストアが最適な選択肢です。

Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングといった大手ECモールでも、メルシーポットの部品は多数販売されています。

普段から利用している方にとっては、最も手軽な購入方法かもしれません。

  • メリット①:ポイントが貯まる・使える
    楽天ポイントやPayPayポイントなど、普段貯めているポイントで購入できるため、お得に手に入れることができます。
  • メリット②:送料無料や翌日配送も
    Amazonプライム会員であれば「お急ぎ便」で最短翌日に届けてもらえる可能性があります。「今すぐ欲しい!」という緊急事態には非常に心強い存在です。各モールのキャンペーンによっては送料無料になることも多いです。
  • メリット③:口コミ・レビューが豊富
    実際に購入したユーザーのレビューが多数投稿されているため、使用感などを参考にすることができます。どの部品を買うべきか迷った時の判断材料になります。

【最重要】非正規品・転売品に注意!

ただし、大手ECモールで買う際に最も注意すべきなのが、非正規品や、公式ではない販売者による高額な転売品の存在です。

購入する際は、必ず「販売元」をチェックしましょう。「Baby Smile(ベビースマイル)」や「シースター株式会社」が販売・発送元になっている商品を選ぶのが安全です。

それ以外のショップが販売している場合は、純正品ではない互換品や、不当に価格が吊り上げられた転売品の可能性があるので注意してください。

ベビー用品専門店のオンラインストア

アカチャンホンポやベビーザらス(トイザらス)も公式オンラインストアを運営しており、メルシーポットの部品を取り扱っている場合があります。

実店舗よりもオンラインストアの方が在庫管理がされており、品揃えが良い傾向にあります。

一定金額以上の購入で送料無料になるサービスを行っていることが多いので、オムツなど他のベビー用品と一緒に注文するのも賢い方法です。

メルシーポット部品はどこに売ってる?【実店舗編】

「ネットは届くまで待てない!今日、今すぐ欲しい!」という場合は、やはり実店舗に駆け込むことになります。

しかし、どの店舗でも確実に手に入るわけではないので、注意が必要です。

アカチャンホンポ・ベビーザらス

ベビー用品専門店の代表格である「アカチャンホンポ」と「ベビーザらス」では、メルシーポット本体と共に、一部の交換用部品が販売されていることがあります。

  • 取り扱い部品の傾向
    店舗で置かれているのは、主に「シリコンノズル」「ボンジュール(ロングシリコンノズル)」「Oリング(パッキン)」といった、特になくしやすかったり劣化しやすかったりする消耗品が中心です。チューブやボトル本体など、かさばる部品は置いていない可能性が高いです。
  • 売り場の場所
    一般的に「衛生用品コーナー」や「ベビーヘルスケアコーナー」に置かれています。鼻水吸引器本体の近くに陳列されていることが多いですが、見つけにくい場合はサービスカウンターや店員さんに直接聞くのが一番早いです。
  • 【鉄則】訪問前に必ず電話で在庫確認を!
    最も重要なポイントです。店舗の規模や地域によって、取り扱い状況は全く異なります。「せっかくお店まで来たのに無駄足だった…」ということを防ぐため、必ず家を出る前に近隣の店舗へ電話し、「メルシーポットの〇〇(具体的な部品名)の在庫はありますか?」と確認しましょう。

西松屋での取り扱いはある?

安くて品揃え豊富な「西松屋」を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、基本的に西松屋ではメルシーポットの交換用部品は販売されていません。

メルシーポット本体の取り扱い自体も、店舗や時期によってあったりなかったりと不安定です。

そのため、部品を探しに西松屋へ行くのは避けた方が良いでしょう。

ヨドバシカメラ・ビックカメラなどの家電量販店

意外な選択肢かもしれませんが、「ヨドバシカメラ」や「ビックカメラ」などの大手家電量販店でもメルシーポットの部品を取り寄せ購入できる場合があります。

ただし、実店舗の店頭に在庫として置かれていることは稀で、基本的には「お取り寄せ」での対応となります。

急ぎで欲しい場合には向きませんが、これらの店舗のオンラインストア「ヨドバシ・ドット・コム」や「ビックカメラ.com」では在庫があり、送料無料で迅速に配送してくれることもあります。

ポイントも使えるので、一度チェックしてみる価値はあります。

ドラッグストア・薬局(スギ薬局・マツキヨなど)

スギ薬局やマツモトキヨシといったドラッグストア・薬局では、残念ながらメルシーポットの部品が販売されていることはほぼありません。

手動タイプの鼻水吸引器は置いていますが、メルシーポットのような電動タイプの専用部品を探すのは難しいでしょう。

【表で比較】メルシーポットの主要な交換部品と価格の目安

メルシーポットには様々な部品があります。どれを交換すべきか、価格はどのくらいなのかを把握しておくと、いざという時にスムーズです。

ここでは主要な交換部品を一覧表にまとめました。

部品名 主な役割・特徴 交換の目安 公式価格の目安
シリコンノズル(2個入り) 鼻の穴に直接入れるスタンダードなノズル。赤ちゃんの鼻のサイズに合わせて選ぶ。 変色、硬化、亀裂が見られたら。衛生面から定期的な交換が推奨される。 約880円
ボンジュール
(ロングシリコンノズル)
奥の鼻水までしっかり吸引できると人気のロングタイプノズル。 ノズルと同様。内部が汚れてきたら早めに交換。 約1,650円
吸引チューブ 本体とボトルを繋ぐチューブ。S-504用など型番によって仕様が異なる。 チューブ内にカビや汚れが落ちなくなったり、亀裂が入ったりしたら。 約1,320円
Oリング(2個入り) ボトルの蓋についているゴムパッキン。吸引力低下の最大の原因。 吸引力が弱くなったと感じたらまずコレを交換。紛失にも注意。 約330円
ボトル・ボトルカバー 吸引した鼻水を溜める容器。洗浄時の落下などで破損することがある。 ヒビ割れや破損、汚れが取れなくなった時。 約880円~
ACアダプター 電源コード。断線や紛失時に必要。 断線、通電しなくなった時。 約1,980円

※価格は2024年時点の公式ストアのものを参考にしており、変動する可能性があります。

購入前に絶対確認!メルシーポットの型番と部品の対応

「部品を買ったのに、自分のメルシーポットに合わなかった…」という悲劇を避けるために、購入前の型番確認は必須です。

メルシーポットの型番を確認する方法(S-504/S-503など)

お持ちのメルシーポットの型番は、以下の場所で確認できます。

  • 本体の側面または底面:本体に貼られているシールに「S-504」などのように記載されています。
  • 取扱説明書・保証書:表紙や仕様ページに記載があります。
  • 製品の箱:箱の側面にも型番が記載されています。

現行モデルは主に「メルシーポット S-504」ですが、一つ前の「S-503」などもまだ多く使われています。

特に吸引チューブなどは型番によってコネクタの形状が違うため、必ず自分の型番に対応した部品を購入するようにしましょう。

旧モデル(S-502など)の部品はまだ買える?

「S-502」といった古いモデルをお使いの場合、部品が手に入るか心配になりますよね。

多くの部品は現行モデルと互換性がありますが、一部専用部品もあります。

まずは公式オンラインストアで、お持ちの型番に対応する部品が販売されているかを確認するのが最も確実です。

もし販売が終了していても、互換性のある部品について案内がある場合があります。

互換品や中古品(メルカリなど)は使っても大丈夫?

ネット上では、純正品ではない「互換品」をうたう安価な部品や、メルカリなどで中古の部品が出品されていることがあります。

しかし、これらを使用することにはリスクが伴います。

  • リスク①:性能の低下:サイズが微妙に合わず、吸引力が著しく低下する可能性があります。
  • リスク②:本体の故障:適合しない部品を無理に使うことで、本体側の接続部が破損し、故障の原因となることがあります。
  • リスク③:衛生面の問題:特に中古品は、前の使用者がどのように管理していたか分からず、洗浄しきれない汚れや菌が残っている可能性があり、衛生的ではありません。

デリケートな赤ちゃんの鼻に使うものだからこそ、安全・安心のために、必ずメーカー純正の新品部品を使用することを強くおすすめします。

急いでる!在庫がない!メルシーポット部品のQ&A

急を要する時や、どこにも在庫が見当たらない時のための、よくある質問をQ&A形式でまとめました。

Q. 今すぐ欲しい!一番早く手に入れる方法は?
A. 2つの方法があります。
①近隣の実店舗(アカチャンホンポ等)に片っ端から電話で在庫を確認し、在庫がある店へ行く。
②Amazonプライムの「お急ぎ便」対象商品を注文する。
お住まいの地域にもよりますが、このどちらかが最も早く手に入れられる可能性が高いです。
Q. ネットで注文したらいつ届く?
A. 注文するサイトやタイミングによりますが、目安は以下の通りです。
  • 公式ストア:通常2~5営業日程度
  • Amazon(プライム):最短翌日
  • 楽天市場・Yahoo!:出店ストアによるが、早いところは1~3日
Q. 吸引力が弱くなったけど、どの部品を交換すればいい?
A. 9割方の原因は、ボトルの蓋についている小さなゴムパッキン「Oリング」の劣化か紛失です。まずはOリングがきちんと装着されているか、切れたり伸びたりしていないかを確認してください。数百円の部品なので、予備を持っておくと安心です。
それでも改善しない場合は、吸引チューブに亀裂や穴が開いていないか、ノズルの先端が詰まっていないかを確認しましょう。

部品を長持ちさせる!メルシーポットのお手入れと保管方法

せっかく購入した部品ですから、できるだけ長く清潔に使いたいですよね。

長持ちの秘訣は、日々のこまめなお手入れにあります。

  1. 使用後すぐに洗浄する
    鼻水は時間が経つと固まってこびりつき、雑菌が繁殖する原因になります。使用後はすぐに各部品を分解し、ぬるま湯と食器用中性洗剤で洗いましょう。
  2. 専用の洗浄ブラシを活用する
    特に吸引チューブの内部は汚れが残りやすい場所です。専用の細長い洗浄ブラシを使うと、中までしっかり洗えて衛生的です。
  3. しっかりと乾燥させる
    洗浄後は、風通しの良い場所で各部品を完全に乾燥させます。水滴が残っているとカビや雑菌の原因に。部品を立てておけるスタンドなどを使うと便利です。
  4. 無理な力を加えない
    部品の着脱の際に、無理な力を加えると接続部が破損したり、パッキンがずれたりする原因になります。優しく丁寧に取り扱いましょう。

普段から丁寧に扱い、保管方法にも気を配ることで、部品の寿命を延ばし、結果的にコストを抑えることにも繋がりますよ。

まとめ:メルシーポットの部品は賢く探して快適な育児を!

今回は、「メルシーポットの部品はどこに売ってる?」という切実な疑問にお答えすべく、様々な販売店や探し方のコツを解説しました。

最後に、重要なポイントをもう一度おさらいしましょう。

  • 確実なのは「公式オンラインストア」。品揃えと安心感はNo.1。
  • 急いでいるなら「Amazonプライム」が最速の選択肢。
  • 実店舗(アカチャンホンポ等)は、行く前に必ず電話で在庫確認を!
  • 西松屋やドラッグストアでの取り扱いはほぼ無い
  • 購入前には必ず「型番」を確認し、適合する部品を選ぶ。
  • 吸引力低下の原因は、まず「Oリング(パッキン)」を疑う。

いざという時に慌てないためにも、ノズルやOリングといった特に重要な消耗品は、予備を一つストックしておくと心に余裕が生まれます。

この記事が、部品探しで困っているあなたのお役に立てれば幸いです。

必要な部品をスムーズに見つけて、これからも安心してメルシーポットを活用してくださいね。